2024/11/11
クラウドソフトの利用で会計・給与・請求書をまとめ…
コラム
コロナの影響により、テレワークの導入など働き方改革が急激に進行し、経理業務を電子化する必要性も改めて注目されています。 ペーパーレス化をどこへ行っても耳にするようになり、紙ベースでの経理業務の限界を感じている経理担当者、経営者の方も多いことと思います。 そこで登場するキーワードが「経理業務の電子化」ということになりますが…
経理業務は専門的知識とスキルが必要です。 最近では、経理業務を自社内で行わず(内製化せず)にアウトソーシングする事業者も増えています。 今回は、経理業務に関して、自社で内製化する場合とアウトソーシングする場合のそれぞれのメリット・デメリットについて探っていきましょう。 目次 1.経理を内製化…
経理業務のアウトソーシングを考える際に、経理業務全般を外部委託する「経理代行」と、経理業務のうちの一部である会計ソフトへの入力業務や帳簿作成業務を外部委託する「記帳代行」どちらにするか悩むところです。 中小の企業では経理業務の負担は大きく、業務の負担と予算のバランスで頭を悩める経営者は多いかと思います。 今回は、記帳代行…
社歴の長い中小企業などでベテラン経理担当者の退職時に、経理の手作業など非効率な経理業務のルーティンが発覚し、頭を抱えている経営者を目にすることがあります。 しかし、このようなタイミングは、経理の手作業を減らし、経理業務の効率化を図る上ではチャンスです。 では、どのようにしたら、経理の手作業を減らすことができるのでしょうか…
社歴が古い会社などでは、代々経理担当者を置かず、お金のことだからといって、社長自身が経理をしている会社も見受けられます。 経理とは、会社の資金を管理したり、資金の流れを記録したりする重要な業務です。 社長が経理業務を行ってはいけないということはなく、むしろ重要な役割を担っている経理だからこそ、時間や手間が許せば社長が経理…
経理担当者が突然退職してしまったら、会社はどうなってしまうのでしょうか。 「請求・支払いは?」「経費精算は?」「そもそも彼(彼女)は何の仕事をしていたの?」「引継ぎは?」など、日頃の準備を怠っていると、会社の本業に影響を及ぼすリスクがあります。 経営者にとって、経理担当者の突然の退職で会社に不都合が生じないように、退…
経理業務のアウトソーシングを考える際に、経理業務全般を外部委託する「経理代行」と、経理業務のうちの一部である会計ソフトへの入力業務や帳簿作成業務を外部委託する「記帳代行」どちらにするか悩むところです。 どちらも経理業務の効率化や負担軽減を図ることが期待できるため、予算との関係等で悩まれる経営者は多いのではないでしょうか。…
「電子帳簿保存法」の改正により、会社の経理業務の内容が大幅に変わることになります。 経理担当の方や経理の責任者は、自分たちがこなす経理処理がどのように変わるのか、効率はどのように変化するのかといったことを把握することが重要です。 今回は、電子帳簿保存法の改正により変わる6つの経理処理について解説します。  …
ビジネスにおいては、数多くの業務をこなす必要があります。 基本的に自社の従業員でまかなう必要がありますが、効率や最適化を追求するのであれば「アウトソーシング」を視野に入れることも重要です。 今回は、業務のアウトソーシングにより得られる4つのメリットについて解説します。 目次 1.自社の従業員をコ…
本来は、仕訳や転記のミスを発見するために作成する「試算表」ですが、会社の利益や財務状況などを把握するためにも役立ちます。 試算表を早期に作成することでさまざまなメリットがありますが、早期に作成するためにはどのような点に気をつければよいのか経理担当者であれば知っておく必要があると思います。 今回は、試算表を早期作成する…
これだけは知っておいてほしい!
バックオフィス業務の改善に役立つ
ノウハウ・テクニック情報集結! ・・・・・
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける
ような情報を発信してまいります!