2024/12/09
試算表を早期に作成すべき3つの理由
コラム
試算表は、会社の財務状況を把握するのに役立つ書類です。
便利な側面があるものの、試算表の作成は手間がかかるため、ついつい後回しにしがちな企業も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、試算表を早めに作るべき3つの理由を解説します。
必要なときに「試算表の提出が間に合わない」という状況を回避したい担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
試算表を早期に作成すべき理由は、以下の3つです。
・素早い経営判断に役立つ
・金融機関からの信頼につながる
・決算業務を効率よく行える
それぞれの理由についてみていきましょう。
素早い経営判断に役立つ
試算表を早めに作成すると、会社の経営状況をリアルタイムで把握できるようになり、経営判断のスピードが上がるのは大きなメリットです。
試算表が手元にあれば、会社の資産や損益などの情報をひとつの表で確認できるため、突然やってきたビジネスチャンスにもすぐに判断が下せます。
試算表をすぐに出せないと、実際の詳細なデータをもとにした経営判断ができず、新たな事業展開やビジネスの成長機会を逃すことになりかねません。
金融機関からの信頼につながる
すでに金融機関から融資を受けている場合や、これから融資を受けたいと考えている場合は、試算表を早めに作成するに越したことはありません。
なぜなら、会社の経営状況を把握できる試算表を早めに出せるかどうかは、金融機関からの信頼に直結するためです。
もし試算表が出てくるのに時間がかかったり内容が数か月前のものだったりすると、財務状況をしっかり把握している会社とはみなされず、金融機関から融資を得られる可能性が低くなります。
決算業務を効率よく行える
試算表を早めに作成しておくと、決算業務を効率よく行えるようになります。
例えば、仕訳や転記のミスがあったとしても早めに気づくことで事前に修正ができたり、予想外の仕事が舞い込んでも余裕を持って対応できたりします。
早期から試算表の作成に取り掛かれば、決算期末の業務負担を軽減し、ストレスなく締切を迎えられるはずです。
この記事では、試算表を早期に作成すべき3つの理由を解説しました。
試算表を早めに作成しておくことで、経営判断のスピードが上がるだけでなく、金融機関からの信頼を得やすくなったり、余裕を持って決算業務を進められたりします。
いつも試算表の作成が期日間近になっているようでしたら、この機会に早めから試算表の作成に取り掛かることをおすすめします。
「試算表を作るのに人手が足りていない」とお悩みの方は、クラウド会計の導入や経理代行の利用も検討されてみてはいかがでしょうか。
K&P税理士法人
山口 貴澄
経理業務改善、経理体制構築、クラウドツール導入支援
大学卒業後、建築業界、学習塾の教室長などを経た後、ベンチャー企業の経理業務に従事。
その後、中小企業の経理業務の効率化に貢献したいとの思いから、会計事務所業界に転身し、2020年にK&P税理士法人へ入社。
前職で多業種から経理業務改善の相談に対応した経験から、クラウド・ITツールを活用した経理フローを構築し、経理業務の負担を圧倒的に軽減する提案に定評あり。
特に、マネーフォワードのクラウド会計の導入支援を得意とするほか、初級シスアド(現ITパスポート)、Excel表計算処理技能認定試験1級も保有。
これだけは知っておいてほしい!
バックオフィス業務の改善に役立つ
ノウハウ・テクニック情報集結! ・・・・・
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける
ような情報を発信してまいります!