2024/11/25
経理代行業務の料金相場と具体的な作業内容とは?
コラム
日々の会計業務や給与計算、請求書の作成など、経費管理は非常に煩雑で労力を要します。
データの保存や更新に優れた「クラウド会計ソフト」を導入すれば、これらの複雑な業務が驚くほどスムーズになります。
この記事では、クラウドソフトの利用で会計・給与・請求書をまとめるメリット・デメリットを紹介します。
会計ソフトをクラウド化すると、以下のようなメリット・デメリットがあります。
メリット
1. 場所を選ばず利用できる
2. 会計業務の効率化を図れる
3. 最新の法改正に対応できる
デメリット
1. インターネット環境がないと使えない
2. ランニングコストがかかる
それぞれのメリット・デメリットをみていきましょう。
メリット1. 場所やパソコンを選ばず利用できる
クラウド会計ソフトは、インターネット環境があれば、いつでもどこでも利用できるのが特徴です。
利用するパソコンを選ばず、スマートフォンやタブレットからも閲覧・入力できるため、自宅や外出先でもスムーズに作業が行えるでしょう。
メリット2. 会計業務の効率化を図れる
クラウド会計ソフトを導入する最大のメリットは、会計業務の効率化を図れる点です。
クラウド会計ソフトには、給与や請求書作成といったソフトも同時にあることが多く、給与計算で作成されたデータ、請求書で作成したデータの両方をボタン一つで会計に連携する機能があります。
そのため、それぞれのソフトで作成したとしても、最終的には会計に集約されるため、トータルとして業務効率化となります。
さらに、クラウド会計ソフトは、インターネット上で使えるソフトのため、銀行のデータ連携やクレジットカードのデータ連携などが可能です。
さらに同じ取引先に対する処理についても、記憶する機能がついており、次月以降については同様の処理をしてくれるため、作業の効率化を図ることができます。
今までは、手入力が当たり前でしたが、機械に覚えさせることで、ヒューマンエラーの軽減や、作業負担が大幅に減るため、業務効率が飛躍的に向上するでしょう。
メリット3. 最新の法改正に対応できる
従来のインストール型や買い切り型の会計ソフトの場合、法改正が行われるたびにユーザー側で製品をアップデートする必要がありました。
クラウド型であれば、最新の法改正に自動でバージョンアップされるため、アップデートによる手間や費用がかかりません。
デメリット1. インターネット環境がないと使えない
インターネット環境があれば場所を選ばずに使えるのがメリットですが、通信環境がないと利用できないのはデメリットにもなります。
クラウド会計ソフトを導入する際には、安定したインターネット環境を準備しておくことは必須です。
デメリット2. ランニングコストがかかる
クラウド会計ソフトは買い切りではなく、利用する期間に応じて月額・年額費用が発生します。
長期的な目でみると費用が大きくなることもありますので、導入の際には、固定経費を考慮に入れてキャッシュフローの計画を立てましょう。
この記事では、クラウドソフトの利用で会計・給与・請求書をまとめるメリット・デメリットを解説しました。
クラウド会計ソフトでまとめると、どこでも作業ができるようになり業務効率化が図れるといったメリットがある一方で、インターネット環境下でないと使えなかったり固定費がかかったりするなどのデメリットもあります。
紹介した内容を参考にして、自社に合った会計ソフトの形を検討してみてください。
K&P税理士法人
山口 貴澄
経理業務改善、経理体制構築、クラウドツール導入支援
大学卒業後、建築業界、学習塾の教室長などを経た後、ベンチャー企業の経理業務に従事。
その後、中小企業の経理業務の効率化に貢献したいとの思いから、会計事務所業界に転身し、2020年にK&P税理士法人へ入社。
前職で多業種から経理業務改善の相談に対応した経験から、クラウド・ITツールを活用した経理フローを構築し、経理業務の負担を圧倒的に軽減する提案に定評あり。
特に、マネーフォワードのクラウド会計の導入支援を得意とするほか、初級シスアド(現ITパスポート)、Excel表計算処理技能認定試験1級も保有。
これだけは知っておいてほしい!
バックオフィス業務の改善に役立つ
ノウハウ・テクニック情報集結! ・・・・・
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける
ような情報を発信してまいります!