経理・労務のお悩み無料相談受付中!

0120-057-516

受付時間  9:00〜17:00 (平日)

24時間受付中 問合せフォーム

コラム

2021.01.18
【経営者に知って欲しい】経理担当者のお悩み解消方法3選

仕事を進めていくにあたって、どの部門でも、どの職種でも悩みは尽きないものです。今回の記事では、経営者の方に是非知っておいてほしい「経理担当者のお悩み」を紹介したいと思います。

「営業部門の数字のみに注目しすぎ」たり、経理などの「管理部門に気を配っているつもりでも実はそうではなかった」など、心当たりはありませんか?

その結果、突然の経理退職などが生じ引継ぎに四苦八苦しないよう、以下の3点につき事前の対策を講じておきましょう。

 

その①【仕事への貢献度が分かりにくい】

 売上などで明確に成果が分かる営業部門などと違い、経理部門の成績をどう判断するかは難しい問題です。

例えば、「このくらいの経費削減をした」「このくらい業務時間を短縮できた」などという成果を出したとしても、経営者からは「あくまでも結果論」と評価されてしまうこともあります。その結果、自分たちの努力は何だったのかということになり、経理退職の原因となることがあります。

この問題を回避するためには、経営者に対し経理部課長があらかじめ「今期の経理部門の目標」などとして提示し、部門の仕事を正当に評価してもらう準備をしておくべきです。正当な努力は評価されるべきです。

その②【自分のスキルが上がっているか分かりにくい】 

仕事への貢献度と同じように、経理担当者自身が自己のスキルが上がっているかどうかについて悩むことは少なくありません。何年も同じ仕事をしていて「キャリアアップしたい」などという意識が芽生えてくると、経理を退職し、他社に転職してしまうということも多いものです。

また、経理の仕事はルーチンワークになりやすく、何年も「何月分はこの仕事」と固定化されることも珍しいことではありません。その結果、毎年同じ仕事の繰り返しで仕事が嫌になると経理退職が生じてしまいます。

これを回避するためには、仕事上の目標設定と外部制度を導入した目標設定が有効な対策です。

仕事上の目標設定としては、仕事の速さと正確性を追求するのは当然として「業務改善の計画を毎月1件提出する」などがあります。日本企業の成長はカイゼンの積み重ねでしたが、その空気を社内に作るのです。

大きな経費削減ができれば言うことはないのですが、そこまで求めなくても十分です。例えば「証憑書類の整理を効率化した」ということでも立派な業務改善でしょう。その際に、経営者と経理責任者は必ず社員を褒めることを忘れてはいけません。

また、外部制度を導入した目標設定としては、日商簿記検定・コンピュータ会計検定などの資格取得奨励が良い例です。

その③【人間関係】

これが経理退職の一番の要因であるといえるでしょう。経理の仕事はミスがなくて当たり前です。これを大前提としながらも、他人のミスを一大事のように責め立てる経理担当者がいることも多いものです。

この場合は、責める方の経理担当者にも何かしら悩みがあることが多いので注意が必要です。単純に責めた方だけを叱責すると「自分だけ言い分を聞いてもらえない」ということで経理退職されてしまいます。

経理責任者は両者から話をよく聞くことです。簡単な例だと経理担当者の「入社年数が数年違うのに時給が同じだ」という、本人にとっては大きな不満もあります。その際には経営者も間に入って、就業規則や仕事の考え方をよく説明しましょう。 コミュニケーションや協調性が無くなってしまえば、経理業務の効率は大きく落ちます。それどころか意思疎通が足りないことにより大きなミスを招く原因ともなるのです。

経理業務は会社の要であることを両者によく伝え、モチベーションの高い状態で仕事をしてもらうことでミスも減り、ストレスもなく業務が進むでしょう。経理責任者に求められる能力には、部下の意見を真っ向から否定しない大きな人間力も含まれます。

まとめ

今回は経理退職の原因となる経理担当者の悩みについて、経営者に知っておいてほしいことを3点紹介させていただきました。

中には経理責任者と協同してしなければいけないこともありますが、面倒がってはいけません。 社長の仕事は会社を回すことですが、従業員の生活を守るという社会的責任を負っていることを忘れないでください。

そして従業員が成果を上げたならば、適正に褒めるという習慣をご自身に作っていくと、会社の雰囲気は良いものになるでしょう。

社内に経理に関する相談者がいない場合には、無料相談も受け付けておりますので、まずはお気軽に弊社までご相談ください。

この記事を担当した専門家

平野 樹里

専門分野

クラウドツール導入支援、労務サポート

経歴

一般企業で人事・経理システムの開発等に従事した後、2010年に香川会計事務所(現:K&P税理士法人)に入社。K&Pグループの給与計算、請求書発行、システム設定などの総務業務全般を担当しながら、クラウドツールの導入を推進し、グループ内の業務効率改善に大きく貢献。特に、マネーフォワードのクラウドシリーズ(請求書、経費、給与、勤怠)の導入支援を得意としている。


サポート料金
サポート料金
経理のお悩み無料相談受付中!お気軽にお電話ください 無料相談の詳細はコチラ

0120-057-516

受付時間 9:00〜17:00 (平日)

経理代行導入事例をご紹介いたします!
  • アナログ作業が無くなり業務効率化!売上分析による経営戦略も

    兵庫県尼崎市 飲食業

  • 記帳代行と自計化支援サポートの併用でスムーズな引継ぎと経理業務の実現

    兵庫県尼崎市 製造業 金属加工

  • 残業時間・有給管理が容易に。働きやすい会社へとシフト中!

    兵庫県西宮市 製造業 機械加工業

 
経理サポートメニュー support menu
  • 経理のコストカット診断 無料でコストカットの診断!
  • 経理代行サポート 本業に専念するならコチラ!
  • 記帳代行サポート 月額980円から手間を削減!
  • クラウド会計導入・運用サポート 効率化、コストカットなら必須!
  • 給与計算代行サポート 社員の入れ代わりにも対応!
  • 年末調整代行サポート 年末の忙しさを少しでも軽減!
  • 請求書発行代行サポート 正確&スピーディに処理!
  • 振込代行サポート 銀行に行く必要無し!

これだけは知っておいてほしい!
バックオフィス業務の改善に役立つ
ノウハウ・テクニック情報集結!
・・・・・

日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける ような情報を発信してまいります!

過去のコラム一覧
会社情報about us
PAGETOP